MENU

【未就学 男児】クリスマス&誕生日プレゼント 我が家のおすすめ♪

こんばんは。

ワーママかかです。

 

前回の記事で今年のクリスマスプレゼントを取り上げました。

プレゼントはサプライズ派?リクエスト派?

私は昔からプレゼント選びが好き、なような苦手なような...

どっちやねん?!て感じですよねww

わたしは贈る相手のことを考えて贈るものを考えたり、お店を物色しに行ったりするのは好きです。

が、なかなか決定に至らず...

結局渡さなかったり、無難なものになってしまったり...

もらう側としては、サプライズもリクエストを聞かれても

どちらも超うれしいです^^

 

息子たちのプレゼントに関しては、本人がはまっているものを

観察しつつさりげなく聞く、という方針です。

5歳長男は今年ついに「テレビゲームが欲しい!」と言っていましたが、

ゲームはまだ早いわ!って親の考えでさらっと却下w

長男も本当に欲しがるほどゲームに触れたことがないので、

そこは却下しても反論はきません。

かたや、3歳次男。

その時遊んでいるものを適当に欲しい!というので

なにが飽きずに遊んでもらえるかの見極めが難しいです。

まあ3歳じゃほしいものなんてわからないですよね。。

 

我が家のこども歴代(といってもここ3年ほどw)プレゼント公開!

どーーーん!!!

 

2歳誕生日(長男)

息長く遊んでいます!

(次男)乗り物好きなので大喜び♪

 

 2歳クリスマス(次男)

トミカは大喜び♪ 

靴は兄が光る靴だったのに、次男は光らない靴(カーズ柄)だったので、

あれ?って反応でしたww泣かれなくてよかった^^

 

 3歳誕生日(長男)

定番ストライダー♪遊ぶようになったのは5歳近く^^;

 
3歳クリスマス(長男)
なにがよいかわからず。。息長く遊んでます。

4歳誕生日(長男)

確か、レゴ。大好きな恐竜ものをチョイス。

当時組み立ては難しくて親がやったけど、

最近は自分で解説書を読んで組み立てられるようになりました!

 

5歳誕生日(長男)

トイザらスに行って選んでもらいました。

いろいろある中から選ぶっていうのはまだ難しかったかも。

 

5歳クリスマス(長男)

光る靴とキックボード

靴は親チョイス、キックボードはリクエスト♪

 

 
6歳誕生日(長男)
万を持して。毎週末サイクリングしています^^
 
あと、2人とも誕生日に叔母から図鑑を1冊ずつもらって揃えています。
「危険生物」がお気に入り^^
 

いずれにしても、相手のことを考えて贈りものを考える時間て

楽しいですね♪

 

 ではまた。

 

 

 

 

【3歳6歳 男児】今年のクリスマスプレゼントはこれにした‼

こんばんは。

ワーママかかです。

 

3連休終了!!

あとは年末まで連休なし!きびしい!!

でもがんばる!!!

 

こどものクリスマスプレゼント、今年はどうしよう~

我が家のプレゼントは

サンタさんとおじいおばあからです。

おじいおばあは「子供の欲しいもの分からないから好きなもの買ってあげて」と

言って5千円ぐらい送ってくれます。

それをありがたく使わせてもらい、

「おじいちゃんたちからのプレゼント」として手渡ししています。

 

親から?

ありませんw

親からのプレゼントはサンタさんに託しています。

今年のサンタさん、長男はこれ。

ドはまり中のラキューのパーツを増やしたい!ということで

ラキュー増し増しセット。

 

3歳次男は乗り物が大好きなので、これにしました!

ただし組み立てはまだできないので、長男にお願いしようと
思っています^^
 
もうおもちゃは増やしたくない!と思いながらも
ついつい子どもたちの喜ぶ顔が見たくて
おもちゃを物色してしまいます^^;
 
おじいちゃんおばあちゃんからは、光る靴にしようと思います。
去年長男のサンタプレゼントにして好評でした。
 
サンタさんからのプレゼント、喜んでくれるかなあ。
あとは子供たちの欲しいものの気が変わりませんようにw!

10記事目♪ブログの方向性について

こんばんは。

ワーママかかです。

 

ただいま22時。

子どもを寝かしつけ、洗濯物を干してからPCを開いています。

わたしはなかなか飽きっぽい性格です

家計簿も日記も手帳も、なかなか長続きしません。

家計簿に至っては購入して3日付けてあとはレシート挟んで、

その後一度も開かずですわ^^;

 

そんな私がブログを始めて10記事目にたどり着きました。

1投稿目が10/29だから、2日に1回の更新ペース。

我ながらがんばっています! (これでもね)

 

そもそもブログを始めた当初は、不定期に訪れる

会社を辞めたい病を発症していたときでした。

 

ブログ開設の目的は、私と同じように働きながら子育てしている

ワーママやワーパパに向けてこんな人もいるよー、

ということを発信したかったからです。

 

最初の方の記事は、自宅待機で誰にも言えなかった愚痴や

自分の展望なんかを書き出していただけですね~

まあそんな時もあります^^ (←自分にやさしい)

でも、やっぱり同じような境遇の人々に少しでも気づきのある

ブログにしたい‼と思い始めたのがほんの最近。

 

ブログを始めてよかったこと

  • 文章を書く練習になる
  • 書くことで頭の中で考えていることを再確認できる、考えがまとまる
  • 日記代わりになる(こどもの成長とかその時思っていたこととか)
  • ネタを考えるのが楽しい
  • カスタマイズするために関連の勉強をする 

   (新しいことを覚えるのが楽しい♪)

 

デザインも徐々にブラッシュアップして

自分色に変えていきたいです^^

これからもよろしくお願いします!!!

 

ではまた。

 

 

 

 

【働き方の変化】コロナ禍から現在  

こんばんは。

ワーママかかです。

今日は昨日よりも暖かく、仕事からの帰り道はふと今が何月かわからなくなりました^^

春先の、これから暖かくなる期待感みたいなものを一瞬感じました。

 

私が住む町はいま、風が吹くたびに紅葉が

はらはらと落ちて木々の冬支度が進んでいます。

 

移り変わる季節と共に、わたしの職場の働き方にも変化が。

4~6月のコロナ禍、わたしは自宅待機でした。

(もちろん子供も保育園自粛)

 

私の仕事内容はなかなかマニアックなので、

職種が何かと聞かれたら特殊な技術職、と答えています。

説明がめんどうくさいときは、編集系と答えています(ざっくりすぎだけど)

現場仕事のため、在宅ワークで実務はできません。

あ、数回は業務フロー見直しということで在宅ワークも行いました。

が、いかんせん我が子も在宅...当然成果は芳しくありません。

しかし在宅ワークではその日の業務予定と成果を報告しなければならないため、

何かを形にすることでいっぱいいっぱいでした。

「ワークフロー、改善しました!共有します!」みたいな。

自宅待機。

子どもと24時間いっしょの生活は待機1カ月を過ぎてからは相当なストレスでした。

「みてみてみてみて!」「聞いて聞いて聞いて!!」を

2人から同時に言われると耳を塞ぎたくなっていました^^;

実際はそんなアップアップな状況になると、

ベランダに出てコーヒーを飲み心を落ち着けていました。

 

7月、1週間に3日ほど出勤となりました。

輪番出勤なので、出社しても2,3人しか人はいませんが、

それでも大人と会話できるのはとっても嬉しかったです♪

なに話していたかわからないほど、くだらない話をしていた気がします。

このときは、案件も少なかったので週3勤務でストレスもなく、

「こんな働き方もいいな~」とぼんやり考えていました。

 

8,9月 様子をみながらもチーム全員毎日出社へ

国内案件は前年と同じくらいには戻っていました。

かたや海外案件は昨年比3割ほどに落ち込んでいました。

平均してほどほどの作業量のなか、

メンバーは

「なぜリスクを冒して毎日出社しなければならないのか」

「一部リモートもできないのか」と不満&モチベーション下がりまくりでした。

 

リモート可能な他のチームは引き続き在宅勤務でしたし、

そんなチームは自宅待機で給料が減ることもありませんから、

状況の異なる別チームから不満が出るのはやむなしだと思います。

 

10月

別記事にしましたが、長男が濃厚接触者となり

家族そろって2週間の自宅待機orz

さらには私の心身の不調もあり、家にいて何をしていたのか

もはや思い出せず。(記憶にふたしている感じw)

そして現在

第3波か否か、と言われる最近の状況ですが、

会社的にはもはやなんのアクションもコメントもなく、

またもやメンバーからは疑念の声が出ています。

わたしは平日の昼こそ外食を控えてお弁当にしていますが、

休日は家族で外食、お出かけも普通にしていますからね。

 

どこで誰が感染して、自分がどうなるのか予測ができないので

重症化しないことだけを祈りつつ、ニューノーマル生活を

淡々と送っています。

 

来年の今頃は、どんな生活を送っているのでしょうか。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

【長男の成長 6歳】自転車に乗れるようになった!

こんんばんは。

ワーママかかです。

 

今日も気持ちの良い秋晴れでしたね~

我が家はサイクリングに行きました^^

長男が自転車を買って1カ月。

楽しそうに乗りこなしています。

 

バランス感覚を身に着けて自転車に乗れるようになると

巷で話題?のストライダー(的乗り物)。

的乗り物は、3歳ぐらいで我が家も購入しました。

(同級生で乗っている子が急に目に付くようになる頃w)

 

が、長男は3,4歳の頃は怖がってのらず、
引いて歩くのが関の山ww

そして物置にしまわれて忘れ去られた5歳頃...

ストライダーブーム到来!!(遅っw)

5歳が乗るとストライダーが小さく見えましたw

足はべたつきだし、なんだかアンバランスな感じでしたが

本人的にはとても楽しそうで、ブームは半年ほど続き・・

その後5歳のクリスマスにキックボードを購入してはまり・・

ストライダーで下り坂などスピードにも慣れていたので、

キックボードも颯爽と乗っていました。

 

そしてコロナ禍。

保育園自粛のなか、私とこどもは毎日散歩が日課でした。

すると同級生のお友達が、自転車の練習をしている姿を見かけます。

長男に「自転車の練習する?」と聞いたところ、

「別に~」という気のない返事。

 

まだ自転車は買っていなかったし

買いに行ける状況でもなかったので

そのまま数カ月が過ぎ・・

夏の終わり。

長男6歳の誕生日。

「誕生日プレゼント、自転車にしよっか?」「うん。」

そんな淡々とした感じで、ついにマイチャリ購入。

隣町で購入して、乗って帰ってきました~

じつは長男、それまでに数回交通公園で自転車の練習をしていて

少しは乗れていました。

ただし公道は初めて。

 

買った帰り道、

大通りはストライダーのように進み、

大きな公園に入ったところでそろそろと漕ぎ始めました。

おお、うまいじゃん!

思ったよりも乗れていました。

ただ、ブレーキの使い方が危なっかしい。

そんなこんなで前後を私と夫で固め、

えっちらおっちら帰宅。

 

そこから自転車にドはまりした長男。

毎週末ごとにサイクリングに出かけ、

ついに今日は片道10kmの遠征に。

 

今日、一心不乱にペダルをこぎ続ける長男の背中を見ていて

大きくなったなあ。と、しみじみ。

こうやって親から少しづつ離れていくのでしょう。

うん。自転車3人乗りがなくなって楽になった!!

うちは夫婦ともにサイクリング好きなので、

これからいろいろな所に行けるのが楽しみです^^

 

次男?

前かごでのんきにお菓子食べて昼寝していました^^

 

ではまた。

 

【共働きタイムスケジュール】~保育園児2人の場合~

こんばんは

ワーママかかです。

 

前回の記事で、

最近平日のタイムスケジュールが上手く回っている

と書きました。

そこで我が家の現状のベストタイムスケジュールを公開します^^

 

【夫が在勤・出勤・遅めの外勤時】

5:30 or 6:30 起床(私/長男) 朝ヨガor自分時間(長男の遊びに付き合う)

6:45 朝食準備

7:00 夫と次男起床

~7:30 皆で朝食、終わった順に支度に入る

~7:50 私の出勤準備⇒先に家を出る

8:30 夫が保育園送りして出勤or外勤

17:30頃 私退社 夫もこのぐらいに退社or外出から帰宅

18:00-18:30 早い方が保育園お迎え(たいてい夫、私だと18:30ぎり)

18:45 順次帰宅 お風呂沸かす

~19:20 分担して風呂入れと夕飯準備を同時並行

~19:50 みんなで夕飯

~20:50 歯みがき、遊び時間、洗濯機回す

21:00 みんなで寝室へ。本読みしたりおしゃべりしたり。

21:20 消灯(夫が1番に寝る)

21:45 私、起きて洗濯物を干す←最近は寝落ち少なくなりました!!

22:00 私自由時間or翌朝早起きの時は寝る

23:30 私就寝

 

↑↑これ、当然ですけど一人の大人の力では回せません。

たいていの共働き家庭って、夫婦の職種も収入も勤務体系・時間も

同じではないですよね。

私はそれらの違いを家事・育児の分担に反映させることは

平等ではないと思っています。

例えば、「夫の方が収入が多い。だから家事は妻が多く負担する」

「夫が残業が多い。妻は時短だから家事の負担を多くする」とか。

逆もまた然り。

 

「時間がある方がやれることをやる」というのはいいんです。

でも時間があって家事育児をやる方が、手を抜いたり自分の休息時間をとることに罪悪感を感じないような関係になりたいです。

我が家はいま、それが夫婦でバランスよくできている気がします。

気がするというのは、夫が本心でどう思っているかわからないからw

在宅勤務の夫が家事をやる時間は多くなっているし。

私はやっと、夫に対して、「なんで私ばっかり...」という考えが出てこなくなりました!!

 

これから先、夫の在宅勤務がなくなったり出張が増えたりするかもしれない。

私の仕事で残業が多くなるかもしれない。

今のままじゃ子どもが小学生になって宿題を見る時間もおしゃべりする時間も取れないかもしれない。

そうなる前に、今のタイムスケジュールからさらに余裕の時間を持てるよう

考えていきたいと思います^^

 

ではまた。

 

 

『共働きの家事育児100タスク表』やってみました!

こんにちは。

ワーママかかです。

最近良い感じに生活が回っています

 

私と夫の勤務体系↓

私:9:00~17:30 (残業なし)、内勤

夫:9:15~17:15、営業職、月の1/3は外回りや出張あり

 コロナの影響と外勤が多いため、上記勤務時間はないようなもの。

 最近は週1,2で在宅勤務。

 

上記の通り、夫の働き方が柔軟です。

ふとした思い付きでこれをやってみました↓↓

AERA 共働きの家事育児100タスク表

https://publications.asahi.com/aera/pdf/160530/tomobataraki.pdf

 

結果は....

 

ドン!!

f:id:wmkaka86:20201113232450j:plain

我が家の結果大公開!!

私:夫=5.5:4.5

ほぼ半々

偏りがあるタスクは次のような感じです

  • ボタン付け、アイロンがけ ほぼ私
  • 衣替え 100%私
  • こどもの爪切り、病院・検診予約 100%私
  • トイレ・換気扇掃除 ほぼ私
  • 生協発注 100%私 
  • 洗濯物取り込み・たたむ 7割夫
  • 網戸掃除・窓拭き ほぼ夫
  • こどもの耳掃除 ほぼ夫

 

これは今年の8月ぐらいにやった結果です。

我ながら、見事に共生できていますね~

でもこれ、1年前にやったら結果は違っていたはずです

昨年と今年の違い・・・

はい!もうわかりますよね?

This Is New Normal

 

夫の会社が在宅勤務推奨となりました。イェイ‼

加えて外出からの帰りも早くなり、出張も減りました。

(出張がゼロにならないところがなんとも...ですが^^;)

 

コロナ以前は私がイライラすることが多く。

原因としては、夫の頻繁な出張や外出での不在により

私のワンオペ感が強かったからです。

 

ワンオペはまあ、ある程度慣れると自分でやりやすい動線を作ることができます。

なにがイライラの原因だったのか、今考えると夫の仕事優先の言動と

行動が気に食わなかったのだと思います。

「明日は外出だから休めない」「出張は外せない」などと、

頭から無理と言い切られるとムッと。。

(私だって仕事休むの大変なんですけど!!)

 

それも過去の話。(恨みは成仏していませんよw!!)

今の生活様式では家庭に対する不満やストレスはほとんどなく、

夫との関係もいつになく良好です^^

 

そうそう、最近はこどもの寝かしつけにも進歩がありました。

長男は私がいなくても寝られる。

次男は最初は一緒に布団に入っておしゃべりして気が済めば、

私がリビングに戻っても寝られるようになったのです~~!

ここまでナガカッタ!!

そんなわけで自分の時間も多少持てるようになりました^^

 

来たる長男の就学に就学に向けて、生活をもっとブラッシュアップしていきます!