MENU

子連れキャンプのススメ①

こんばんは

 

WMワンダラーです。

 

6月なのに真夏のように暑かったり、かと思えば梅雨っぽいなあと

思わせるジメジメ空模様だったり。。

いずれにしても天気のことを考えられるのは、心に余裕がある時だなと

思っています。

加えて、最近天気が気になる理由がもう一つ。

f:id:wmkaka86:20210615234631j:plain

 

キャンプに行ってきました~///

実に1年半ぶりのキャンプ!

昨年からのコロナ禍で遠出は控えていましたが、

自粛生活に思うところもあり家族キャンプを解禁しました。

 

15年物のテント、穴が空いてたりしたらどうしよ、、と思ったりもしましたが

天気も良さそうだし色々詰め込んでいざ出発! by レンタカー!

 

キャンプサイトはだだっ広いだけなので、こどもは何して遊ぶかなーと

思っていましたが。

長男、着いたとたんに唯一持って行った遊び道具

虫取り網

で蝶を追いかける追いかける~

その長男を追いかける次男ww

 

ずーっと走り回っていました。

虫好き、ありがたや~

 

あとはペグハンマーでひたすら穴を掘って水を流す←砂場状態w

(穴はちゃんと埋めました)

 

と、親は見守るだけのフリータイム♪と

言いたいところだけどさすがにそうはいきません。。

テントの裏に回られると姿が見えなくなる&オートキャンプ場のため

車道に行かないよう注意する、必要があり。

片ときも目を離さないのは無理ですが、

キャンプ場での子供の痛ましい事件などもあるので細心の注意は心がけています。

今回は水遊び場がないところなので、水の事故の心配はなかったです。

 

夜はライトをもってキャンプ場探検したり、小1長男には焚火の世話をしてもらったり。

早く寝て大人の時間を過ごしたかったけれど。

朝早くから行動していたにも関わらず、非日常に興奮したのか

全然寝ない子らorz

 

そんなこんなで消火時間の22時。

大人も疲れていたので寝ましたよ^^;

 

ちなみに、

子どもが生まれてからはレンタカー屋よりもカーシェア

使用することが多くなりました。

なぜって、次のような理由で。(タイムズの場合)

①キャンセル、時間変更がぎりぎりまで可(ただし終わり時間延長は予約が入っていない   ときのみ可)

②ジュニアシートが標準装備

③ガソリン満タンでの返却不要

 (給油してもガソリン代はかからないが条件によっては距離料金が加算される)

 

こどもの急な体調不良でキャンセル料がかからないのはありがたい!

 

次回はキャンプ飯とギアについて書こうと思います!

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【平日タイムスケジュール】共働き+小1+年少

こんばんは

ワンダラーです。

今日も暑かったですね~

近年の夏は暑すぎる&年取った!でへばり気味です^^;

30代前半ぐらいまでは夏が1番好きな季節だったんだけどなあ。。

f:id:wmkaka86:20210125233133j:plain

 

早いもので長男が入学して3カ月が経ちました。

備忘録として、我が家の平日のタイムスケジュールをまとめてみました。

大きく分けて、夫内勤時と出張時でスケジュールが変わります。

ちなみに私は100%出社です...

 

パターン1:夫が内勤の時

07:00 一斉起床

~着替え、朝食(納豆卵かけご飯、前日の味噌汁、ヨーグルト/果物/フルグラなど)、歯磨き

08:00 私出社&長男登校(学校はお隣)

08:30 夫が次男を保育園に送る(徒歩1分)&出社or在宅勤務

18:00 長男 学童より1人で帰宅

18:20 夫が次男のお迎え、帰宅

18:30過ぎ 私が帰宅

  夫が夕飯を作り始めてる、私は子どもと風呂or散歩(次男が外に行きたがる...)

19:00~20:00 夕飯&風呂完了、洗濯機回し始める

  子供と遊ぶ&皿洗い、各々の翌日準備

21:00 歯みがき、寝室で本読み・おしゃべり

21:30 消灯、私洗濯物を干す(次男が寝られないとやってくる...)

22:00 次男が寝たらフリータイム(夫は1番に寝落ちw)

  次男がなかなか寝ずに22時を回った場合は私も朝まで寝ちゃいます;

24:00までに就寝

 

パターン2:夫が外勤or出張の時

夫、早朝に家を出る(戦力外)

06:30 私起床、ご飯準備(献立は上記と同じ、基本朝は火を使いません)

07:00 子どもらを起こす、着替え、朝食、歯磨き、ばたばた...

08:00 3人で家を出る、私次男送り後出社

18:00 長男学童より1人で帰宅、テレビor宿題

18:30 次男お迎え、帰宅、夕飯準備

19:15 夕飯

19:45 長男風呂、続いて私と次男が風呂

20:00 フリータイム、皿洗い、翌日準備

21:00 歯みがき、寝室へ

21:30 消灯

 次男が寝たら洗濯物干し

22:00過ぎ 私フリータイムor寝落ち

24:00までに就寝

 

書き出してみると、夫がいてもいなくても時間的にはあんまり変わらなかったw

ワンオペの時は昔に比べてかなり手抜きすることを覚えました。

夕飯は買ってきた総菜や刺身をパックのまま出すとか。味噌汁インスタントとか。

洗い物も少なくなって楽♪

ちなみに我が家の平日朝食は、納豆卵かけご飯+味噌汁+デザートが多いです

納豆かき混ぜるのすら面倒くさいけど...!

 

逆に夫が内勤の時は、夫の負担が多めかな。

よって全体をみればいい感じに協業できていると思っている。

長男が小さい頃は、夫は在宅勤務もなかったし帰り遅めで私がすんごいストレスだった^^;

 

コロナのこともあり、環境も夫の意識も変わり、昔に比べて夫に対してあんまりイライラしなくなったかな。

今の課題は、私がもう少し早く帰宅することです!

(私も在宅勤務できるように絶賛会社で研修中です!!!)

 

ではまた!

 

 

 

 

ブログ再開(止めてたわけじゃないけれど!)

こんばんは。

ワーママかか、改めWMワンダラーですw

 

f:id:wmkaka86:20201219021102j:plain

数カ月ぶりの更新です。

仕事を辞めたい、と悩んでいたときに始めたこのブログ。

 

過去記事を見返すと、まあネガティブオーラ満載ですなw

でもその時期は、コロナ禍で友人にも会えず苦しい思いを誰にも吐き出せなかったのがホントに辛かった...

でも、今はそんなどん底から無事浮上することができました。

 

いつ何どき、またどーーーんと落ち込むことがあるかもしれないけれど、

とにかく当時はがんばった!自分!

と言いたいところだけれど、時が解決してくれた部分が大きいかな。

自分が変わらなくても周囲の状況や環境は確実に変わっていって、押し出された感じ?

 

現在の仕事のこと、こどものこと(就学した!)、自分で考えたことなどをまたこのブログで書いていけたらと思います!

 

ところで、

ワンダラーって何よ?!と思われた方、いらっしゃいますよねw

「ワンダラー」は、WonderとOnedollarを掛けた、わたしの造語です。

若かりし頃のバックパック旅行の際に出会った東南アジアの子供たちが、

「Onedollar」と言ってお土産を売っていたこと、自分のなかのwonderな気持ちを

言葉にすること、を忘れずにいたいと思い、名付けました。

f:id:wmkaka86:20210608234333p:plain

 

どうぞよろしくお願いします^^

 

P.S.つらいこともあったけれど、わたしは元気です(ジブリ風)

 

 

仕事のモチベーション浮き沈み

こんばんは。

ワーママかかです。

久々の更新です。f:id:wmkaka86:20210125233125j:plain

ブログが更新できなかった理由。

はい。

毎日出社と夜の育児で疲弊して寝落ちしていました。

朝活はしていたけどブログに着手する気分になれず。

 

そもそもブログを始めたのってなんでだっけ?

思い返せば昨年10月のコロナ自宅待機命令で

仕事へのモチベーションがダダ下がりして、

転職か独立か、と考えていたところから、

自分の気持ちをアウトプットしよう!

と思ったのがブログ開設のきっかけでした。

 

で、その後仕事へのモチベーションはどうなったのか?

年内(昨年末)で辞める!⇒年度末で辞める!!⇒いったん辞めずにステイ、辞める準備は細々と進める⇒やっぱり辞める(今ここ)

 

ころころモチベーションが変わるのは、

業務スケジュールをコントロールできているか否か、が

私の場合大きいと思っています。

(そりゃ皆同じだろうけど...)

 

でもやっぱり今のままあと20年働くのは

きついなと思っています(結局そうなる...)

自分の時間がなさすぎる、というのが一番の理由。

子どもが大きくなれば自分の時間は持てるよ、

とよく言われますが、出社してフルタイムで働いて

夕飯、弁当作って、って言うほど自分の時間取れないぜ!

って思う。それをあと20年て。。むーりー

 

今、私の中での優先順位は、

①家族と自分の時間

②お金

③仕事のやりがい

です。

独身時代は③と②が大きかった。

 今年は長男が小学生。

このまま仕事をフルで続けられる環境ではあるけれど、

もうちょっと家にいてあげたいなと思う。

次男も最近保育園行くのを嫌がるようになってきて

家にいたいんだろうなっていうのをひしひしと感じる。。

 

そんな私が、環境変えるべく

昨年動いたこと。

(1)転職サイト登録 (正社員x2、派遣x1)

(2)保育士試験受験(これについては別記事にします)

(3)転職した場合のキャッシュフロー見直し

 

以下続く.....

 

 

 

 

「逃げ恥」スペシャル版をみて考えた

f:id:wmkaka86:20210103013651j:plain


おはようございます。

ワーママかかです。

 

昨晩「逃げるは恥だが役に立つスペシャル版を観ました。

このドラマにはまったのが、昨秋でした(遅っっw)

当時ヒットしていたのは知っていたし、歌が社会現象になり

紅白で皆が踊っていたのも知っていました。

が!2016年放送だったのにはびっくりしました。

 

2016年。

長男が2014年に生まれて、翌年時短で復帰して働いていた

超忙しい時期.....(翌年に次男誕生)

ドラマ観る余裕なかったなあ。。

昨年サブスクでドラマを観ることができたってことは、

育児に余裕がでてきたってことなんだろうなあ。

 

2016年のドラマに描かれているテーマ(非正規社員、独身問題、同性愛など)ですが

現状も問題解消には至っていないですね。

4年やそこらじゃこれらの社会問題は解決しないってことですね。。

いやいや、人類の生き方、性質が1つでない以上、

一概に解消といえる社会問題はないと思っていますが^^

 

(以下、ネタバレ含みます)

 

で、今回のスペシャル版。

新たな社会問題やコロナ禍の状況もてんこ盛り。

結婚、妊婦、共働きを経験した者として、

共感できるセリフも多かったです。

 

どんな問題かって.

例えば、、

  • 妊娠によるホルモンバランスの乱れ、つわり
  • 妊娠時の足ツリ、尿漏れw
  • 上記を経験しない男性との意識のすれ違い
  • 男女それぞれの育休取得
  • 選択的夫婦別姓
  • 同性婚
  • 独身問題

など。

 

それらの問題に対して、心に響くセリフの数々。

「(理由はなんにせよ)仕事を休めないなんておかしい!」(みくり&平匡)

「私たちが(育休取得の)前例を作りましょう!」(みくり)

「長期で仕事を休んでも仕事が回る、休んだ人が戻ってこれる環境を作ることがリスク管理」(沼田)

「愛情でも友情でも、好きって言ってくれてうれしかった」(百合ちゃん)

 

つわりのつらさとか、育休取得のありがたさとか、

過ぎ去ってしまうと忘れがちになっていたなと思い出させられました。

そのつらさを経験している最中の人たちへ、これから育休を取る人たちへ、

少なくともそれを否定したり妨げになるような行動はしないように

しよう、と再認識しました。

 

コロナ禍では私も昨年は思い通りにいかない自粛生活に精神的にやられました。

このドラマを観ていて、仕事が立ち行かなくなった不安や愚痴を

言い合える友人や環境って大事だな、私もまたストレスが溜まって

つらいときは貯めこまないようにしよう、と決めました^^

 

ところで、このドラマのタイトルの意味、覚えていますか?

「恥ずかしい逃げ方だったとしても生き抜くことが大切」

 

ではまた。

 

 

 

 

いつもと違う新年

明けましておめでとうございます。

ワーママかかです。

f:id:wmkaka86:20210102230813j:plain

 

年末に続き、いつもと違うお正月を過ごしています。

そして昨年の振り返りをする間もなく、年が明けてしまいました。

 

いつもは遠方の義実家に帰省している年末年始。

今年は同じ都内の私の実家へ帰省しました。

それにしてもいい天気^^

晦日も元旦も、子どもたちにとってはただの休日です。

というわけで、近隣の大きい公園へ!

いますいます^^

子連れ親子も、友達同士で来ている小学生も。

 

近隣とはいえ、実家への帰省は悩みました。

高齢の両親に万が一うつしてしまったら...

帰省前に家族で簡易PCR検査を受けることや、

帰省しないことも検討しました。

結果的に、帰省先の父と母、私の兄弟と話し合って了承したうえで、

帰省しました。

もはや父も母も仕事、外出している以上どこで感染するかわからない、

直前にみんな風邪症状がなければ、会える時に会っておこうとなりました。

父は元気ですが、後期高齢者なのでコロナに限らず、今後何があるかわかりません。

 

久しぶりに実家で過ごす年末年始。

親は年をとっても、いつまでたっても親で、こどもはいつもまでもそのこども。

親はどんどん食事を進めてくる(こちらも若くはないのでそんなに食べられないw)、

わたしは実家に甘えていつもより朝寝坊。

子どもはおばあちゃんに用意してもらった朝ご飯を自分で食べてくれています。

 

二世帯生活、楽だわ~

布団の中で、こんな生活が続けばいいのに、と思い、

穏やかにその考えを打ち消しました。

二世帯には別の問題があるし、いつまでも続く甘い生活なんてないですねw

 

お重に詰められたおせち料理

f:id:wmkaka86:20210103002356j:plain

「1つ1つ意味があるから、一口ずつでいいから全種類食べな~」と

こどもに言いました。

わたしもこどもの時に親から言われた言葉ww

嫌いなものは食べなかったなあ。

今回、長男はほぼ全種類食べていました!すごーい!

次男が食べたのは、伊達巻とお雑煮、それと黒豆が気に入ったよう。

 

おそらく、こんなに種類豊富なおせち料理は親の代で最後かな、と

思います。私は料理が好きじゃないし。

 

子どもたちは、食べたいときに料理や果物をつまんで、

我が家よりも広い実家でかくれんぼをしたりチャンバラをしたり。

いつもと違う生活を楽しんでいました。

 

今年の年末はどうなっているのでしょうか。

コロナ問題が解決していることはないかもしれませんが、

折り合いをつけて共存していく生活が確立しているのでしょうか。

 

自分と家族がかからなければよいのではない、

周りに感染させないこと、コロナと闘って働く人たちがいることなど

忘れないでどう生活すべきかを今年は考えていきたいです。

 

情報に惑わされず、自分の頭で考える。

今年の抱負の1つにします^^

 

ではまた。

 

 

 

 

リフレッシュ! こどもと離れて一晩過ごす 

こんばんは

ワーママかかです。

f:id:wmkaka86:20201220235723j:plain

 

1日だけ、独身時代に戻ったかのような過ごし方をしました。

週末に所用があって、私だけ実家に泊まることがありました。

こどもは夫と自宅で過ごしていました。

 

寂しかったかって?

No!

すごいリフレッシュになりました^^

その間36時間ほど。

次男出産での入院以外、こどもと離れて一晩過ごしたことはなかったです。

 

実はこの日の夜、好きなアーティストのライブがありまして。

単独で参戦して、そのまま会場から近い実家に泊まらせてもらった次第^^

1人でライブ会場に向かうワクワク感、終わった後の高揚感、

そして実家に帰ってからの一人時間。

ライブのことを思い出してニヤニヤする時間もたっぷりありましたヽ(^o^)丿

好きなお店に寄って、好きなもの食べて、ぼーっとして。

そんな風に自分の思うままに行動できたのっていつ以来だろう...

半日ぐらい自分の用を済ませるために1人で外出することも

たまにあるけれど、こどもと夜寝るのが別々なんて、ほとんどない。

そうそう、夏に長男がリビングで自家製ベッドを作って寝たことがあって、

初1人寝か?!と思いきや、夜中にさびしくなって呼ばれるってことはあったw

 

普段の週末って、子ども主体で予定を立てますよね

外出もこどもに合わせて、というか合わせざるを得ないですよね。

とくに未就学児は。

ご飯も、トイレも、会話も、帰宅時間も。

ましてや自分の買い物なんてもってのほか^^;

うちの子は買い物が嫌いですorz

 

とくに思い通りにならないのが、アレよね。

ご・は・ん!!!

子どもが入りやすいお店を選んじゃいますよね。

うちは、ファミレス、フードコート、回転寿司とか。

あ、最近はテーブル席のある松屋も長男のお気に入り^^

まあどこに行っても、私がチョイスしたメニューの半分は

こどもに食べられちゃうけど。。

 

こども優先で行動する?うん?

ちがうな。

こども優先で物事を考えているように見えて、

半分ぐらいのことは、実は私が大変な(面倒くさい)思いをしたくないだけなんだな。

お店で注意されたら、トイレが間に合わなかったら、ぐずられたら、体調崩されたら、って。

常にこども優先である必要はないと思いますが、

親も子も、単純に楽しかった!って思えるよう過ごしたいものですね^^

 

あ、今回の週末1人時間。

実家でのだらけっぷりなんて、20数年前と変わらないw

いつでもあの頃と同じ生活に戻れるわw

 

ではまた。